○材料○
- 豚肉細切れ肉…250g
- しめじ…2分の1株
- エリンギ…大1本
- 舞茸…3分の1株
- 豆苗…2分の1株
- ポン酢…大さじ2
- バター…1かけら(約15g)
- 塩コショウ…少々
- 片栗粉…大さじ2分の1
- サラダ油やお好きな油…少々
○作り方◯
①しめじは根本部分を切り落とし、さいておく。舞茸も食べやすい大きさにさく。エリンギは、縦半分に切ってから薄切りする。豆苗は根本から切り落とし、半分に切っておく。

②豚肉に片栗粉をパラパラと振りかけ、全体に馴染ませる。フライパンを熱し、油を敷いて豚肉を炒める。豚肉全体の半分くらい白っぽくなってきたら、塩コショウを少量振る。塩コショウが馴染む様に軽く炒めたらきのこを加える。

③きのこが透き通ってくるまで炒めたら、豆苗、バター、ポン酢を加える。調味料が全体に馴染む様に炒める。豆苗が少ししんなりするくらいで火を止める。



🍳栄養士の栄養豆知識🍳
きのこに含まれる栄養素…きのこは低カロリーで、食物繊維やビタミン、ミネラルを多く含んでいます。食物繊維は腸の働きを助け、便秘予防に効果的です。きのこに多く含まれるビタミンDは、カルシウムの吸収率を高めてくれる骨の健康に欠かせない栄養素です。
きのこと豚肉を組み合わせる事でこんないいことあります❣️
1.きのこには、うま味成分であるグルタミン酸が豊富。豚肉にはイノシン酸が豊富。グルタミン酸✖️イノシン酸でうま味の相乗効果が生まれます!
2.きのこに含まれるビタミンDは脂溶性であるため、きのこを豚肉の脂と一緒に摂取する事によって、吸収率を高められます。
今が旬のきのこですが、美味しいだけでなく健康に欠かせない栄養を多く含んでいます。いろんな食材と組み合わせて、旬のおいしさを楽しんでくださいね☺️💕
コメント