真空パックに入った茹でた大豆を使った簡単レシピ🫘短時間で仕上げるためあっさりした味ですが、濃い味ではないめ子どもでも食べやすく、大人も美味しく食べられるレシピです✨
◯材料◯
- 水煮大豆•••150g
- にんじん•••小1本
- 干し椎茸•••3枚(200mlの水で戻す)
- しょうゆ•••大さじ1杯と3分の1
- みりん•••大さじ1杯半
- 砂糖•••大さじ1杯半
◯作り方◯
①椎茸を200mlの水に入れてもどす。1時間程置いておくと良いですが、30分程でも大丈夫です。(戻し汁は後ほど使用するため捨てないでください)

↑レシピの倍量で作った写真のため、椎茸6枚になっています。
②にんじんは皮をむき、サイコロの様な角切りにします。水で戻した椎茸はじくの部分を切り落とし、にんじんと同じくらいの大きさで角切りにします。水煮大豆はザルに出して水気を切ります。
③炊飯器に②で準備した具材を全て入れ、椎茸の戻し汁、調味料を入れて、炊飯器の調理モードがあれば40分加熱します。

調理モードなどがない場合は、普通炊飯で40分程で大丈夫かと思います。炊飯後に、電源ボタンをオフにして、1時間〜2時間置いておくと煮汁を吸って味が少しなじみます。一晩置くとさらに味がしみて美味しいです😋完成後1〜2時間置いた写真↓


🍳栄養士の栄養豆知識🍳
水煮大豆は、たんぱく質、食物繊維が豊富に含まれています。にんじんや椎茸など他の具材も一緒に調理する事でたんぱく質を始め色んな栄養を摂る事が出来ていいですね❣️
コメント